シミが消えたらもっと肌が美しく見えるのに…と悩んでいる人は多いものです。シミが消えた肌を作るためには、正しい美白ケアと肌の機能を高めるスキンケアが欠かせません。シミが消える原因と正しいケアの仕方などを紹介していきます。
シミはどうして出来るの?
シミの主な原因として考えられるのは、紫外線です。紫外線に当たることで、肌の奥では「メラノサイト」という部分がメラニン色素を作ります。メラニン色素は肌を紫外線の刺激から守るためにありますが、過剰に分泌されることで排出できなくなってシミとして残ります。
メラニン色素は、紫外線以外にも肌の摩擦などの刺激でも出ることがありますし、ホルモンバランスの乱れによってできることもあります。
シミが消えた?必要なのは適切なケア
シミを消したいという場合には、その根本的な原因であるメラニン色素の対策が必要となります。適切なアプローチをするためには、メラニン色素とシミが消えるメカニズムを知ることも大切です。
シミが消えるにはターンオーバーが必要
シミが出来ても早く消えたら良いのですが、そのためには肌の奥に増えてしまったメラニン色素を肌の外に排出することが大切です。メラニン色素が作られるのは表皮の奥の方なので、それを肌の表面に押し出していくための、ターンオーバーをスムーズにしてあげると良いでしょう。
ターンーバーは、肌の生まれ変わりの仕組みであり、肌の層の奥から新しい細胞が生まれて表面へと送り出されるように機能しています。それに伴って古い肌の細胞が剥がれ落ちていきますが、それとともにメラニン色素も押し出して排出することができると考えられています。
シミが消えたのはメラニンが抑制されたから
シミは正しい肌のターンオーバーを繰り返していくと、徐々に改善されていくと考えられています。シミを作るメラニン色素は排出されても、メラノサイトの機能が狂ってしまうと再び新しく作られてしまうこともあります。
しかし、ターンオーバーを正して、肌の状態を改善することで、その過剰分泌も抑制されるようになるようです。シミが消えたとしても、再び作らないためには肌機能の改善が必要となるので、根本的な解決にはケアを続けることも必要となるでしょう。
シミが消えた!正しい美白ケアに必要なのは
具体的にシミが消えた状態にするために、必要なケア方法を紹介します。基本的には美白ケアが必要となりますが、中には一般的なスキンケアでは太刀打ちできないものや、悪化してしまうものもあるので注意が必要です。特に左右対称に出来る特徴を持つ「肝斑」というシミは、セルフケアよりも医師の治療が必要かも知れません。
シミが消えた決め手は美白成分の浸透
シミが消えたという人がもっとも多く使っているのが、美白スキンケア用品です。美白に効果があるといわれている成分は、ビタミンC誘導体やハイドロキノンと呼ばれるものです。ビタミンC誘導体は壊れやすいビタミンCを安定させて浸透しやすくしたものとなります。
ビタミンCは、メラニン色素が作られにくくしたり、メラニン色素を還元する働きを持っています。ただし、刺激が強く肌を乾燥させると言われているため、保湿とともに利用する必要がありそうです。また、ハイドロキノンもメラニンを薄くする機能を盛っており、肌の漂白剤などとも呼ばれています。
シミが消えた決め手は乾燥予防
シミが消えたという人は、シミのメラニンにピンポイントな攻撃だけでなく基礎となる肌の機能の向上も行っています。肌のターンオーバーを改善するためには、肌を乾燥から守り、細胞が育ちやすい環境を作ることが欠かせません。
肌を乾燥から守るためには、保湿機能のある化粧水を与え、その上から乳液でふたをすることが大切です。また洗浄剤も、肌から必要な成分まで奪ってしまうような強い刺激のものを避けた方が良いでしょう。角質を傷つけるようなものは、さらにターンオーバーを乱すと言われています。
シミが消えた決め手は生活習慣の改善
シミが消えたり、お肌の状態が整うためには、毎日の生活習慣の改善も必要なことです。特に睡眠は成長ホルモンを分泌して肌のターンオーバーを活性化するものなので、リズムを整えて十分に確保しましょう。
成長ホルモンが出やすくなるのは、22時から3時ごろと言われています。さらに入眠から3時間後に活性化するため、夜型の生活を改めて早寝早起きを心がけた方が良いでしょう。
シミを作らないためには?
シミが消えたとしても、私たちの美白ケアはそこで終わったわけではありません。シミは毎日の生活で作られてしまうため、作りにくい環境を作ることも大切です。
紫外線予防でシミを作らない
紫外線はシミを作る原因となるため、紫外線予防は欠かせないと言えそうです。日焼け止めや帽子、日傘などの使用で肌を保護しましょう。日焼け止めを使う場合には、紫外線吸収剤よりも紫外線散乱剤の方が肌に優しく安心です。
摩擦予防でシミを作らない
摩擦もメラニンを作る原因となると言われています。また、肌の表面の角質を傷つけてターンオーバーにも悪影響を与えそうです。そのため、スキンケアの際などに肌をこすったりして、強い刺激を与えないようにすることも必要となります。
シミが消えた!その後のケアも大切
シミが消えたら嬉しいですが、シミの原因は日常の中にゴロゴロ転がっているため、消えた後も気を抜かずにケアを続けていくことが必要となります。シミとの戦いは私たちが美しさを目指す間ずっと続きます。毎日の小さな注意が、シミの見えない美しい肌を作る土台となるでしょう。